立秋は過ぎているはず
今年の立秋は8月7日(のはず)です。
暦の上では「秋」の始まり。
待ちに待った秋です。
サツマイモ、かぼちゃ、なす、いちじく、りんご、サンマや鯖。
そして、松茸!
早く食べて、夏の疲れを癒したいところですが、まだまだ暑いのです。
毎日、最高気温38度や39度と40度に迫る猛烈な暑さが続いています。
熱中症警戒アラートも毎日発表されており、厳重な警戒をしないといけないような危険な暑さ、災害級の暑さと言えると思います。
先月のブログにも記載させていただきましたが
「熱中症アラート」とは、暑さ指数が33℃以上となることが予測され、暑さへの「気づき」を呼びかけて予防行動をとるための情報です。
私たち、「訪問看護ステーションいるか」においては
塩タブレット(レモンと梅味が人気)、熱中症対策用の水(夏みかんとアセロラ味が人気)の携行、スクラブ(制服)においても、吸汗、速乾、接触冷感等に優れたものへの変更(発注中)、ファン付きのベストの着用等を取り入れ、少しでも快適に業務に集中できるように対策を行っております。
どうぞ、皆さまもこの暑い夏を元気に乗り切ってください。
掲載のお花は、スタッフの誕生日にプレゼントさせていただいたものです。
このスタッフへのプレゼント、実は4回目。
「訪問看護ステーションいるか」に、一番長くお勤めいただいているスタッフです。
笑顔いっぱいのスタッフさん達、いつもありがとうございます。
そして、「フラワーショップ九條」様、いつも素敵なアレンジメントをありがとうございます。
0コメント